鎌倉殿の穏やかな1日に心が痛む

相も変わらず鎌倉殿にドはまりの日々。

昨日の鎌倉殿は、誰も死ななかったけど、もの悲しいお話しだった。

 

●義時が完全に闇落ち。鎌倉殿に対して要望通らなかったら「じゃあ私、必要ないんですね。辞めますけどいいんですか?」「あー、だから、私の言う通りにしていればいいんですよ、あなたは何も口出すことない。」と。

→ 会社でいえば、いままで自分の味方だと思っていた優秀なおじさん部下が、急に若い三代目社長にパワハラ!!実朝さんから見たら、悲しくて仕方ないと思う。実朝さん、このときまだたぶん20歳くらい。義時小四郎さんにも考えがあるんだろうだけど、大人なんだからイライラしないでちゃんと理由を話さないと・・・。こういうすれ違いの対話って悲しい。

●その実朝さんは、実は泰時さん(男性)が好き。たぶん年齢的に10歳くらい自分より上。でも、立場もあるし、そもそも同性好きだなんていえないし、世継ぎ問題あるし、ずっとずっと一人で苦しんでいる。それをなんと奥さんの千世さんにカミングアウトするが、奥さんが、受け止める。

→ なんというか、どうしたらいいのか。京都からやってきた千世さんは、世継ぎを生むことが人生の中で最重要な仕事だったはずだけど、それを捨てても実朝さんを支えようとしているわけで。周囲に「世継ぎができないの、あなたのせい」と非難され続けるのわかっていて。(1000年経ったいまの時代も、子供ができないはだいたい女性のせいにされるんだから・・・さらに立場的にも。いわずもがな。)でもそれでも旦那さんのことが好きなのだなあ。

●実朝さんは、このドラマの中では、とても心がキレイ。和歌の件で三善さんによりそったり、乳母から無理やり面接をさせられたソバメ候補さんに「このまま帰ったらあなたが悪く言われるから、少し話しましょう」と気遣ったり。相手の立場を常に思いやっている。

→ このハイレベルな人格が、高貴な人のDNAなのかな。でもこのやさしさが、後々悲劇を生むのかな、、と考えたりして。

 

タイトルが「穏やかな一日」だった。

たしかに誰も死ななかった4年間のお話し(を1日にまとめてみました的な)。

これって、現代の日常にも、よくあることだから、「穏やかな一日」なのかな。

 

TODOを書き出して心を整理する

タレントの野沢直子さんの著書「老いてきたけど、まぁ~いっか。」が話題になっていると、ネットのニュースで見た。

紹介文の中で、「『あ、あれもやらなきゃ』と、ふと思い立って別のことをしてしまい、たった今やっていたことをうっかり忘れる」という現象に悩んでいる、と見つけ・・

そう、まさに自分がそれに悩んでいる。

昔は、仕事も家のことも、マルチタスクを難なくこなせたものだった。

なにかをやっているとき、別のやることを複数思い出しても、頭の中で順番を整理して、チャキチャキ処理できていた。そこに外部から差し込みが入っても、それもまとめて対応できていた。

それが・・・

今も、なにかやっている最中に違うやるべきことを思い出すまでは同じだけど、野沢さんと同じで、その違うことをやりだしたら、たったいまやっていることを忘れてしまう。

 

■仕事編

Aさんからのメールを見ていて、返信しようとしている。

→Aさんに、返信ついでに別の相談をしたかったことを思い出す。

→相談したかった内容を正確に思い出そうとしてAさんからの過去のメールを検索。

→そのときBさんから電話がかかってきて数分くらい対応。

→電話後、PC画面に検索メールが表示されているが、一瞬何だったか思い出せず。

→そして、一番最初にやっていたメール返信は忘れている。ただし、なにかをしようとしていたことだけは覚えている。

 

■家事編

歯磨き最中に、歯磨き粉がもうすぐ無くなることに気が付く。

→買い置きあったかな?と探そうとする。

→シャンプーの買い置きが無いことを思い出す。

→アマゾンが特売中なことを思い出す。

→アマゾンアプリをスマホで見て別商品の特売情報を見つけて夢中になる、が・・・

→そろそろウガイしたくなり、元々なにしようとしてたんだっけ?と我に帰る。

 

こんな毎日。

「何かを思い出しているが、それが何だったのか具体的に思い出せない」が、すごくすごくストレス・・・。

 

なので、これを解消するべく、とにかく日々、やろうと思ったことは、できるかぎり「すべて紙に書き出す」ことにしている。いわゆる「TODOリスト」。

A4の紙に、やることの粒の大小関わらず書き出して、終わったら赤サインペンで消す。

電車の中などで紙とペンを取り出せない時は、いったんスマホにメモするが、最終的には紙に転記する。

家事の最中に急に思い出したことは、紙に書き終わるまで、声に出しておく。

(例えば歯磨き最中に、歯磨き粉の補充を思い出したら、「歯磨き粉買う、歯磨き粉買う」とぶつぶつ声に出す)

 

TODOリスト、スマホのアプリも試したけど、この「紙に書く」のがいちばんしっくりくる。

なにかのビジネスニュースで見たのだけど、紙に書くことで「心」が整理されるそう。

「覚えておかなければいけない、というストレス」から解放されるのだ。

そして、なんといっても、「終わったら赤ペンで消す」のが、すごくスッキリ!!

ただ、やり終わったタスクを赤ペンで消している最中に、また別の新しいやること思い出して、せっかく1つ終わったのに3つ増えた、、ということもしばしば。

テトリスやってるみたい、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水垢対策

今週のお題「マイルーティン」を見たので、あらためて自分のルーティンを振り返ってみた。

ほぼ毎日やっていることは、

・お風呂に入った後に、お風呂場の鏡や台の水しぶきを拭く

・洗面台やキッチンシンクの蛇口についた水しぶきを拭く

だった。

水しぶきが乾燥したあとに、水道水が含んだカルシウムが残って、水垢になるのが嫌なのだ。いったんついてしまった水垢は、本当にとれにくい。特に、鏡や蛇口についてしまうウロコは取るのが至難の業。なので防止策として、こまめに拭くようになった。

お風呂場用に使っているのは、マイクロファイバーのクロス。吸水力抜群、長持ちするし、なにより拭き後がのこらなくてスッキリ。拭いた後はお風呂場で干して乾燥。

キッチンはペーパータオル。1回拭いて、乾かして。1枚で2~3回は使える。

ティッシュは変な拭き後が残るので、使わない。

 

そんなことで、外出先でトイレに入ったときも、洗面台が濡れていると気になって、ペーパータオルが近くにあるときは少し拭いてしまう。

でも、これって、他人から見ると神経質に思われそうなので、化粧室が共同のときは、人が見てないのを見計らって、こっそりしている。

 

 

アガサクリスティと鎌倉殿

相変わらず鎌倉殿にはまっている自分。。

三谷幸喜さんが、「鎌倉殿の最終回は、アガサクリスティの小説を参考にした」という発言をSNSで発見し、アガサクリスティのどの小説なのか?!と勝手に一人で盛り上がっている。

子供のころ、海外ミステリー小説を図書館で借りまくってむさぼり読んだものだった。

特にアガサクリスティにはまり、ポアロ&ミスマープルシリーズほぼ読破。

(舞台となっているイギリスおよびヨーロッパの各所に、いつか行ってみたいなあ、と想いをめぐらせながら、わくわくして読んでいた)

だから、いったいどの小説なのか?と、いろいろ考察してしまう。

オリエント急行」かなあ?「アクロイド殺し」?

オーソドックスだけど「そして誰もいなくなった」?(三谷さんのことなんで、こんな、有名な小説じゃなさそだけど)

しかし、1つだけ、読んでいない小説があり、、、

それは、ポアロ最後の小説「カーテン」。

この小説ではポアロが死んでしまうので、これを読んだらもう二度とポアロに会えないから、もったいないので、読むのは老後にしよう、と、子供心に、決めたのだった。

 

もし三谷さんが参考にしているのが「カーテン」だったら、なんとなく悔しい感じがする。

それでも、「カーテン」は、まだ読まない。もっと歳を重ねるまで。

 

 

鎌倉殿コラボの鳩サブレ

SNSで、鳩サブレでおなじみの鎌倉豊島屋さんが、鎌倉殿コラボパッケージ缶を販売している、と見たので、近くのデパ地下へ。

ありました!北条編!

8枚入り1620円と、意外にもお手頃価格。

しぐさや外見の特徴で、誰が誰かすぐわかるのもあれば、わからないのもあって、見るだけで楽しい。

基本的に着物で判断するみたい。ということは各々の演者の着物が違うということなので、それもすごいなあと思った。

この「北条編」は第二弾で、もともとは3月に「大河缶13羽編」が売り出されていたみたい。(完売)そっちもほしかったなあ。

もちろん、中身のサブレは美味しくいただきました。安定のほっとする味。





 

 

DESTINY

昨日会社でFMからユーミンの「VOYAGER」が流れていて、それを聞いた従業員(男性・30歳)が「あ!エヴァンゲリオンの歌だ」と。

自分的には、おお~懐かしいなあ~としんみり思っていたけど、その世代ではそういう記憶なんだなあと改めて思ったのだった。

 

自分のユーミンのベスト3は

1、DESTINY

2、カンナ8号線

3、真珠のピアス

 

DESTNYは、当時、湘南が舞台の「季節はずれの海岸物語」というドラマの主題歌で、オープニングで、飯島トンネルを抜けた直後の湘南の映像が印象的だった。

いまでもその場所を車で通るたび懐かしいなあと思い出す。

 

 

 

鎌倉殿の13人③

鎌倉殿の13人、これまでで、自分の中での爆笑シーンベスト5。

 

1、北条家と頼朝がお膳立てして、八重さんに、小四郎と夫婦になるかどうかの意思を聞いたら、八重さんに強く「お断りします!!」と拒否されたシーン。

2、巻狩りで、頼家が、もっと狩りの技術を磨いて見せる!と誓って、空に放った矢が、うっかり比企能員の足に刺さったシーン。

3、同じく巻狩りで、頼家がなかなか獲物をしとめられないとき、おじさん軍団が頼家を囲って、あーでもないこーでもないと勝手にめいめいアドバイスして、結果的に頼家にプレッシャー与えてたシーン。(頼家さん当時まだ子供なのに・・)

4、同じく巻狩りで、頼朝が、懲りずにうきうきして比奈のもとへ夜這いしたら、小四郎が比奈と一緒に待ち受けていたシーン。

5、第1話?北条パパが、京から若い奥さん(りくさんのこと)を迎えることになってほくほくしてたのに、自分の息子たちがひそかに自宅に頼朝をかくまっていることを知らされて、「えー!?せっかく盆と正月がいっぺんに来たと思ったのにい」と、ぐずっていたシーン。

 

爆笑シーンは大泉頼朝さんが生きているときばかりですね・・