ちょっとしたグチ(「聞く」ということ)

仕事上、わからないことがあったら、聞いたり聞かれたりすることって、よくある。

それはいいのだけど。

 

その、「聞かれ方」について、モヤモヤイライラすることがよくある。

「教えてください!」と、気軽に聞いてくるのはいいけど・・・

●話が緩慢すぎて、何がわからないのかわからない

●聞く前に自分でなんにも調べていない(または調べている内容を言わない)

●どうしたらいいと思うかの自分なりの結論を持っていない、とりあえず聞けばいいと思ってる、聞くことが仕事だと思ってる💦(なので「どうしたらいいですか?」と、アバウトかつ全面的にこっちに丸投げ)

という状態の人。

 

人に質問するとき、相手の時間を自分のためにもらっているということを認識してないのかなあ?と思う。

これが、まだそういうマナー自体を習得していない若手の人なら仕方ないし、「聞くときには相手の立場を考えてこうしたらよい」と教えればよい。

しかし、かなり社会経験長い年配の方からこういう対応されると、もうこの人何なんだと思ってしまう。その方にはプライドもあると思われ、指摘もなかなかしずらい。

だからといって、聞くこと自体を憚られるようになられてしまうと、発生している問題が表面に出ないから、またそれはそれで問題なので、非常に難しいんけど、、

対応が難しい💦

 

いま自分ができることは、自分が聞く立場の時は、そうならないように気を付けること。

人に質問するときは、

●聞きたい内容を最初に、できるだけ簡潔に言う

●自力で、できる範囲で解決方法を調べておく

●その上で、こうしたらいいのではないだろうか?という自分なりの結論は持っておく

としている。

 

もちろん、悩んだ末、本当にどうしたらいいかわからないことってあるし。

だったら、「いろいろ調べたり考えたけど、どうしてもわからない」と伝えてくれればよい。

 

「聞く立場側」のわがままなのかな?だからグチです。